ウルトラセブンが話題のこの時期に、珍古台 パチスロ ウルトラマンをご紹介
どうも!千日1番館の中の人、編集Yです。
京楽さんから、7月に14年ぶりに「ウルトラセブン」が登場する予定です。業界的にはかなり話題になっておりますね。最近にしては売れているとか、その割に条件は厳しくないとか、小当たりラッシュが良いという方もいれば、駄目だと言う方もいらっしゃると。
千日1番館としては、ちょっと導入は厳しいですね。1台50万円近くしますし…。
ウルトラマンとウルトラセブンのデザイナーと言えば成田亨(なりた とおる)さんですが、セブンってもともとのデザインと色合いが違うんですね。
出典 www.cinra.net
セブンの中の人が細い人から、がっしりした人に変わっちゃったので、肩に鎧を付けて、足にもラインを入れて全身に目が行かないようにし、スリムに見えるように体の色を青に指定したそうですね。体の色は玩具メーカーの意向で赤になったとか。デザイナーとして成田さんは納得行かなかったようで、その後降板されています。ウルトラ兄弟という設定にも不満があられたようですね。
テレビとしてはなかなかの成功を収めたウルトラセブンですが、京楽さんのパチンコ「ウルトラセブン」は、ゴールデンタイムの民法TVで紹介されていました。今では考えられないですよね。パチンコってなんでこんなに叩かれる様になったのかな?
セブンの話が長くなってしまいましたが、セブンの翌年、セブンの人気を受けてパチンコ「ウルトラマン」が登場したと記憶しています。もっと前には大一さんがウルトラマンのパチンコ出してましたけどね。
当店にはスロット「ウルトラマン」が1台設置中です。長崎県下11店舗、県北地区は当店のみ!ノーマルタイプで告知パターンが複数ある機種です。ノーマルタイプは、「熊酒場2丁目店」、「みんなで楽シーサー」「ニュースモモチャン」「ハナビ」「クレアの秘宝伝」「ニューパルサーデラックス」「エヴァンゲリヲン魂を繋ぐもの」「グレートキングハナハナ」「めぞん一刻 桜の下で」等々中かなのラインナップなので、是非打ってみてください。
0コメント