スロット機動戦士Zガンダムをなかなか打ってもらえないなぁからの

 どうも!千日1番館の中の人、編集Yです!


 田植えも始まりますしね。平日の稼働状況が厳しいわけです。個別の台の稼働状況をチェックしていると、気になる機種がちらほら出てくる訳ですよ。ちょっと気になったのが、機動戦士Zガンダム。もっと打ってほしいよね。とか考えていたら、ふと


 富野由悠季監督作品って結構パチンコ・スロット化されてないか?


との疑問が。調べたところ、テレビアニメ監督作品は以下の通り(太字がパチンコ・スロット化作品)

  海のトリトン(1972年) 勇者ライディーン(1975年) ラ・セーヌの星(1975年) 無敵超人ザンボット3(1977年) 無敵鋼人ダイターン3(1978年) 機動戦士ガンダム(1979年) 伝説巨神イデオン(1980年) 戦闘メカ ザブングル(1982年) 聖戦士ダンバイン(1983年) 重戦機エルガイム(1984年) 機動戦士Ζガンダム(1985年) 機動戦士ガンダムΖΖ(1986年)機動戦士Vガンダム(1993年) ブレンパワード(1998年) ∀ガンダム(1999年) OVERMANキングゲイナー(2002年) ガンダム Gのレコンギスタ(2014年)


 そうでもなかった。_| ̄|○


 中古価格が1台100万円近くまで高騰した、ダンバインの前年に公開された戦闘メカザブングルでは、劇中に一輪型のバイクが登場するんですけど、

 こんなん不安定で乗れないだろって思ってました。


 ところが、

電動一輪バイク「RYNO Micro-Cycle」ってやつが販売予定らしいですわ。最大時速16km、フル充電で16Km走行可能。お値段は、2,995ドル(約33万円)になる予定とか。

 

 時代は確実に進んでおりますな。

千日1番館

長崎県の老舗パチンコ店「千日1番館」のブログです。  パチンコ業界をもっと知ってもらいたい。もっと好きになってもらいたい。との思いから、店舗のことだけでなく、業界のこともご紹介していきます。  イベント示唆、設定示唆等は絶対に行いません。機種の紹介やポイント解説をしても、深く知ってもらいたい気持ちでやっているだけです。  店舗で基本、新台入替時に発行している「千日瓦版」は、店舗でしか読めませんよ。

0コメント

  • 1000 / 1000