伝説は続いていた

 その昔、姫路に伝説のパチンコ店「サルーン」ってあったんですよ。

 ●店内でのお酒の提供(風営法違反)

 ●5号機のジャグラーで2万枚(裏もの?)

 ●営業中に設定変更する(風営法違反)

 ●万枚達成の場合は、免許書コピーの上翌日交換対応(意味不明)

 こんなありえないお店でした。知っている人も結構いらっしゃるのでは?

 結局不正改造で2010年、経営者の合田直人さんが逮捕されております。が、実質的な経営者は別にいらっしゃいまして、韓国籍 中村春根(陳春根)さん。なんと、現在遺体無き殺人事件の容疑者として2015年に逮捕、現在公判が始まっています。

 あくまでの容疑者なので、疑わしきは罰せずとも申しますが、犯人とは限らない訳です。ただ、無法地帯のパチンコ店を実質経営したいた方と聞くと、普通ではないように思えちゃいますね。

千日1番館

長崎県の老舗パチンコ店「千日1番館」のブログです。  パチンコ業界をもっと知ってもらいたい。もっと好きになってもらいたい。との思いから、店舗のことだけでなく、業界のこともご紹介していきます。  イベント示唆、設定示唆等は絶対に行いません。機種の紹介やポイント解説をしても、深く知ってもらいたい気持ちでやっているだけです。  店舗で基本、新台入替時に発行している「千日瓦版」は、店舗でしか読めませんよ。

0コメント

  • 1000 / 1000